【令和七年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、1~3日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和七年度 新春大祈祷会大護摩供厳修
令和七年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。
お護摩修行のお時間は令和七年1月1日零時・午前11時、1月2日午前11時、1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
【令和七年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
令和七年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
[お申込み期限:令和六年12月30日まで]
1月24日【初地蔵大護摩供厳修】のご案内
当山では1月24日初地蔵大護摩供を厳修致します。
護摩供はお正月と1月の初地蔵もしくは初不動の時のみとなりますのでぜひご参加ください。
お申し込みはお電話でご連絡ください。
お電話:011-561-4991
【令和六年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、1~3日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和六年度 新春大祈祷会大護摩供厳修
令和六年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。
お護摩修行のお時間は令和六年1月1日零時・午前11時、1月2日午前11時、1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
ラジオ出演終了のお知らせ
札幌市のコミュニティFM局 RADIO TXT「安達祐子の木曜お結びラジオ 」内、『住職の時間』というコーナーに地蔵寺毎月1回出演させていただいておりましたが、今月をもちまして出演を終了することとなりました。
2016年5月から2023年10月まで、約7年間ご視聴いただき誠にありがとうございました。
8月16日(水)午前11時半より【大施餓鬼会法要のご案内】
8月16日(水)午前11時半より、地蔵寺本堂にて大施餓鬼会法要を行います。皆様お揃いでお参り下さい。
7月24日(月)午前11時半より【開拓延命地蔵尊(首なし地蔵)大祭のご案内】
7月24日(月)午前11時半より、本年も御本尊延命地蔵尊及び諸地蔵尊例大祭を厳修致します。皆様お誘い合わせの上、是非ご参拝下さい。
1月28日【初不動大護摩供厳修】のご案内
当山では1月28日午後1時より初不動大護摩供を厳修致します。
護摩供はお正月と1月の初地蔵もしくは初不動の時のみとなりますのでぜひご参加ください。
お申し込みはお電話またはメールでご連絡ください。
お電話でお申込み:011-561-4991
お問い合わせフォーム
令和五年新春大祈祷会大護摩供厳修:ご祈祷お申込みフォームからお申込みいただきました皆様へお詫び申し上げます。
令和五年新春大祈祷会大護摩供厳修ご祈祷お申込みフォームのお受け取り方法で誤った記載がございました。
誠に申し訳ございません。
1月1日午前11時護摩のお申込みが記載されておらず、1月4日午前11時護摩のお申込みはお受けできないにも関わらず選択が可能な状態となっておりました。
1月1日午前11時のご予約をご希望されていた皆様、また1月4日にご予約いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないように、細心の注意を払って確認いたしますので、何卒ご容赦いただけますようお願い申し上げます。
この度は本当に申し訳ございませんでした。
【令和五年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、一日~三日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
【令和五年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
令和五年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。
お護摩修行のお時間は令和五年一月一日零時・午前11時。一月二日午前11時。一月三日午前11時。
また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
令和五年度 新春大祈祷会大護摩供厳修のご案内
師走の候、皆様方におかれましては、ますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より何かと当山興隆にご協力いただきまして厚く御礼申し上げます。
さて、当山では本年も新春大祈祷会を厳修致しております。
関係各位の皆様方には、ご家族皆様方のご健康とご多幸、また、御社の発展を当山のご本尊延命地蔵尊にお参りし、ご祈願頂ければ幸いとご案内申し上げる次第でございます。
尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年度もご接待を中止とさせていただきます。
御札のお加持後は、受付にて護摩札をお渡しいたします。
ご参拝の際は、マスク着用など、各自で十分な感染予防対策をされたうえで、ご参拝くださいますようお願い申し上げます。
皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
*古いお札はお焚き上げ致しますので、お寺へお持ちいただくか、お参りの際にお渡し下さい。
合掌
【令和五年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
令和四年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
【お申込み期限】
●インターネット・お電話 令和4年12月30日まで
●FAX 令和4年12月28日まで
【寺カフェはなれ】夏休み羊毛フェルトワークショップ開催中止のお知らせ
寺カフェはなれにて2022年8月5日に開催を予定しておりました「cochaさんの夏休み羊毛フェルトワークショップ」につきまして、開催に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染再拡大を受け、やむを得ず中止とさせていただくことになりました。
楽しみにお待ちくださった皆様には、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ラジオ出演情報:4月8日(金)AIR-G’『北川久仁子のbrilliant days×F』で寺カフェを生中継していただきます
からAIR-G'(FM北海道)『北川久仁子のbrilliant days×F』で、寺カフェを生中継でご紹介いただきます。ぜひご視聴ください。
番組名:北川久仁子のbrilliant days×F
放送日時:4月8日(金)
※寺カフェの生中継は15:00過ぎを予定しております。
番組サイト:https://www.air-g.co.jp/bdf/
ラジオ出演情報:4月28日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
札幌市のコミュニティFM局 RADIO TXT「安達祐子の木曜お結びラジオ」内、「住職の時間」というコーナーに地蔵寺住職が出演させていただいております。
放送をインターネットのできるパソコンやスマホからも視聴可能ですので、ぜひご視聴ください。
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
http://776.fm/program/pg1
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2022年4月28日 木曜日 午後3:15~
★パソコン、スマホでの聴取方法はこちらをご覧ください
http://776.fm/listen
【令和四年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、一日~三日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
【令和四年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
令和四年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。
お護摩修行のお時間は令和四年一月一日零時・午前11時。一月二日午前11時。一月三日午前11時。
また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
令和四年度 新春大祈祷会大護摩供厳修のご案内
師走の候、皆様方におかれましては、ますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より何かと当山興隆にご協力いただきまして厚く御礼申し上げます。
さて、当山では本年も新春大祈祷会を厳修致しております。
関係各位の皆様方には、ご家族皆様方のご健康とご多幸、また、御社の発展を当山のご本尊延命地蔵尊にお参りし、ご祈願頂ければ幸いとご案内申し上げる次第でございます。
尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年度もご接待を中止とさせていただきます。
御札のお加持後は、受付にて護摩札をお渡しいたします。
ご参拝の際は、マスク着用など、各自で十分な感染予防対策をされたうえで、ご参拝くださいますようお願い申し上げます。
皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
*古いお札はお焚き上げ致しますので、お寺へお持ちいただくか、お参りの際にお渡し下さい。
合掌
【令和四年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
令和四年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
[お申込み期限:令和3年12月30日(水)まで]
ラジオ出演情報:12月9日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年6月3日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/listen
札幌開拓延命地蔵尊が150年を迎えました
本年、札幌開拓延命地蔵尊が150年を迎えました。
これを記念して公式キャラクター「にっこりほっこり開拓地蔵『にこほこさん』」を作成いたしました。
ラジオ出演情報:6月3日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年6月3日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:5月13日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年5月13日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:4月22日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年4月22日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:3月18日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年3月18日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:2月25日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年2月25日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
1月24日【初地蔵大護摩供厳修】のご案内
当山では1月24日午後1時より初地蔵大護摩供を厳修致します。
護摩供はお正月と初地蔵の時のみとなり本年度は最後の機会となりますのでぜひご参加ください。
お申し込みはお電話またはメールでご連絡ください。
お電話でお申込み:011-561-4991
お問い合わせフォーム
ラジオ出演情報:1月9日(土)STVラジオ生放送番組『ごきげんようじ』で写経体験(寺カフェ)をご紹介いただきます。
ラジオのトークバラエティ番組「STVラジオ・ごきげんようじ」にて寺カフェでの写経体験を生中継でご紹介いただきます。住職も出演いたしますのでぜひご視聴ください。
STVラジオ「ごきげんようじ」ホームページ
毎週土曜 8:00~14:00
【テレビ放送予定のご案内】1月22日(金)STV札幌テレビ放送『どさんこワイド179』
STV札幌テレビ放送の夕方情報ワイド番組『どさんこワイド179』で地蔵寺を取材いただきました。
ありがとうございました。
放映予定は1月22日(金)です。ぜひご覧ください。
STV札幌テレビ放送「どさんこワイド179」ホームページ
ラジオ出演情報:1月28日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2021年1月28日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
【令和三年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、1~3日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和三年度 新春大祈祷会大護摩供厳修のご案内
心せわしい年の暮れ、檀信徒各位の皆様方におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、本年も当山にて新春大祈祷会を厳修致します。御祈祷の際には、本堂内陣にお座り頂きご法楽致します。
本堂内陣にお入り頂けるのは 一年を通してお正月の御祈祷のとき限りですので、どうぞご参拝下さい。
尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和三年度につきましては、護摩修行の前に住職の法話を行い、ご接待を中止とさせていただきます。
御札のお加持後は、受付にて護摩札をお渡しいたします。
ご参拝の際は、マスク着用など、各自で十分な感染予防対策をされたうえで、ご参拝くださいますようお願い申し上げます。
皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
*古いお札はお焚き上げ致しますので、お寺へお持ちいただくか、お参りの際にお渡し下さい。
合掌
ラジオ出演情報:12月24日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年12月24日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:11月19日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年11月19日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:10月22日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年10月22日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:9月17日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年9月17日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
【テレビ放送予定のご案内】8月20日(木)HTB北海道テレビ放送『イチオシ!』
HTB北海道テレビ放送の夕方情報ワイド番組『イチオシ!』でアナウンサーの依田さんに寺カフェでの写経体験を取材いただきました。
ありがとうございました。
放映予定は8月20日(木)夜 18:15~19:00 です。
ぜひご覧ください。
HTB北海道テレビ放送の夕方情報ワイド番組「イチオシ!」ホームページ
ラジオ出演情報:8月13日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年7月2日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
-----------------------
■13日のラジオでは住職によるリモート法要を行います■
今年は特別な夏。
13日はリモートで故人へ思いを寄せませんか。
ラジオ放送時間内にスタジオで住職によるリモート法要を行います。
詳細・応募方法はFacebookページをご覧ください。(8月13日14時30分締め切り)
地蔵寺Facebookページ
ラジオ出演情報:7月2日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年7月2日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:6月18日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年6月18日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
ラジオ出演情報:5月28日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年5月28日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
寺カフェはなれより営業再開のお知らせ【令和2年6月2日より】
新型コロナウイルス感染症に罹患された方及びご家族・関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、医療従事者はじめ行政の皆様等、感染防止にご尽力されている皆様に、深謝申し上げます。
寺カフェはなれでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う「緊急事態宣言」を受け、臨時休業をしておりましたが、5月25日(月)に緊急事態宣言が解除されたことに伴い、6月2日(火)から営業を再開致します。
寺カフェはなれ 営業再開日:6月2日(火)(※6月1日(月)定休日)
営業再開に際しまして、引き続き新型コロナウイルス感染症の予防と拡散防止に取り組んでまいります。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力くださいますようお願い致します。
寺カフェはなれより臨時休業延長のお知らせ【令和2年5月31日まで】
新型コロナウイルス感染症に罹患された方及びご家族・関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、医療従事者はじめ行政の皆様等、感染防止にご尽力されている皆様に、深謝申し上げます。
寺カフェはなれでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う「緊急事態宣言」を受け、5月15日までの期間を臨時休業とさせていただいておりましたが、「緊急事態宣言」が延長されたことを受けまして引き続き臨時休業を延長させていただきます。
寺カフェはなれ 臨時休業期間 :2020年5月31日(日)まで
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
寺カフェはなれより臨時休業のお知らせ【令和2年5月6日まで】
寺カフェはなれより臨時休業のお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う、「緊急事態宣言」を受け
本日から令和2年5月6日まで寺カフェはなれを臨時休業とさせていただきます。
今後も新たな協力要請などにより、営業時間・営業内容に変更が生ずる場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申しあげます。
ラジオ出演情報:4月16日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年4月16日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
毎月第2・4水曜日、寺カフェはなれで【写経会(お楽しみスイーツ付き)】を開催しています
毎月第2・第4水曜日に寺カフェなはれで
写経の後に「お楽しみスイーツ」が楽しめる【写経会】を開催しています。
心が静かに満たされていくやさしい時間・・・
寺カフェはなれでお過ごしください。
【寺カフェなはれ:写経会(お楽しみスイーツ付き)のご案内】
ラジオ出演情報:3月19日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年3月19日 木曜日 午後3:00~
http://776.fm/program/pg1
春彼岸会法要中止のお知らせ
この度、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、先般ご案内の3月20日開催予定の春彼岸会法要への参列を中止と致します。
本日まで皆さまの御供養の心をご先祖様へお伝えできるよう開催に向けて職員一同準備を進めてまいりましたが、現在の国内の発生状況を鑑み、不特定多数の方が集まる法要の為、皆様のご参列を中止せざるをえないという結論に至りました。
尚、納骨堂へのお参りは可能ですが、その際マスクを着用するなどの予防対策をお願いします。
法要への参列は中止いたしますが、法要自体は行いますので、法要内にて塔婆供養を行います。
塔婆供養は先祖供養並びに水子供養を共に三千円にてお受け致します。お申込みをご希望の方は、お電話にてお願い致します。お布施につきましてはいつでも結構ですので現金書留或いは直接お寺へお納め下さい。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
合掌
1月24日【初地蔵大護摩供厳修】のご案内
当山では1月24日午後1時より初地蔵大護摩供を厳修致します。
護摩供はお正月と初地蔵の時のみとなり本年度は最後の機会となりますのでぜひご参加ください。
お申し込みはお電話またはメールでご連絡ください。
お電話でお申込み:011-561-4991
お問い合わせフォーム
ラジオ出演情報:1月23日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2020年1月23日 木曜日 午後3:00~
http://776.fm/program/pg1
【令和二年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、1~3日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
【令和二年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
令和二年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間は令和二年1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
お寺ギャラリーのご案内【冬のほっこり展】2020年2月29日まで開催
お寺ギャラリーとしての第四弾は、2つの個展を同時開催いたします。(入場無料)
期間中、参加無料のワークショップも開催中です。参加ご希望の方はどうぞお問い合わせください。
●羊毛フェルト工房 こころもこ 杉田真理さんワークショップ
1月11日(土)/ 2月22日(土)
●花と緑のEGG(エッグ)園芸療法士 ほりひとみさんワークショップ
1月22日(水)/ 2月2日(土)/ 2月22日(土)
●地蔵作家 るみるみさんワークショップ
ラジオ出演情報:12月5日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年12月5日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
【令和二年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
令和二年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
[お申込み期限:令和元年12月30日(月)まで]
寺務員募集のお知らせ
9月23日(月・祝)【彼岸中日】秋分の日・秋季彼岸会法要
9月23日(月・祝)正午12時より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。皆様お揃いでお参り下さい。
また法要終了後に寺カフェにて「大人の寺子屋:若山象風先生の大人の名前書き方レッスン」も開催いたします。どなた様もどうぞお越しください。
お寺ギャラリーのご案内【地蔵作家 るみるみ個展】8月31日まで開催中
お寺ギャラリーとしての第三弾、地蔵作家 るみるみさんの作品を本堂と本堂直結の寺カフェにて展示しております。(入場無料)
また期間中、参加無料の「お地蔵様のワークショップ」も開催中です。参加ご希望の方はどうぞお問い合わせください。
■コラボイベント■
8月27日 井口 美恵子 (Mieko Iguchi)さんのマヤ暦
8月29日 谷口 真智子さんのアートワークショップ&プチ手相占い
ラジオ出演情報:9月26日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
Radio T×T(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年9月26日 木曜日 午後3:00~
http://776.fm/program/pg1
8月16日(金)午前11時半より【大施餓鬼会法要・法要終了後夏期講座のご案内】
8月16日(金)午前11時半より地蔵寺本堂にて大施餓鬼会法要を行います。
法要終了後は夏期講座『特別奉納演奏』と題し、心象音楽家/二胡奏者の福本ゆめさんをお招きし開催致します。
皆様お揃いでお参り下さい。
ラジオ出演情報:8月8日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
RADIO TXT(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年8月8日 木曜日 午後3:00~
http://776.fm/program/pg1
お寺ギャラリーのご案内【書家 若山象風個展】お盆過ぎまで開催中
お寺ギャラリーとしての第二弾、書家若山象風先生の作品を本堂と本堂直結の寺カフェにて展示しております。入場料は無料です。ぜひご覧ください。
【テレビ放送予定のご案内】8月2日(金)UHB北海道文化放送『発見!タカトシランド』
UHB北海道文化放送のドキュメントバラエティ番組『発見!タカトシランド』で地蔵寺本堂での写経体験や寺カフェを取材いただきました。
放映予定は8月2日(金)夜 19:00~20:00 です。
ぜひご覧ください。
UHB北海道文化放送「発見!タカトシランド」ホームページ
ラジオ出演情報:7月4日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
RADIO TXT(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年7月4日 木曜日 午後3:00~
http://776.fm/program/pg1
お寺ギャラリーのご案内【画家 山口カトリーヌ展】5/23~6/4
お寺ギャラリーとしての第一弾、画家山口カトリーヌさんの作品を本堂と本堂直結の寺カフェにて展示しております。入場料は無料です。ぜひご覧ください。
ラジオ出演情報:5月23日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
RADIO TXT(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年5月23日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
5月8日(水)HBCラジオ生放送番組『カーナビラジオ午後一番!』に地蔵寺職員が出演いたします。
ラジオの情報バラエティ番組「HBCラジオ・カーナビラジオ午後一番!」の下記時間帯に地蔵寺職員が出演いたします。ぜひご視聴ください。
HBCラジオ「カーナビラジオ午後一番!」
月~金曜日 12:00~16:00
【出演時間】5月8日(水)14:50~14:57
HBCラジオ「カーナビラジオ午後一番!」
【日食なつこさんライブツアー】6月29日、地蔵寺にて開催決定いたしました
ピアノ弾き語りシンガー・ソングライターの日食なつこさんによる全国11か所お寺ツアー”欄干わたり”が地蔵寺で開催されます。
3月18日 寺カフェはなれ移転リニューアルオープンのお知らせ
以前よりご案内させて頂いておりましたが、無事に営業許可申請も通り、この度2019年3月18日(月)移転リニューアルオープンする運びとなりました。
3月21日(木)午前11時30分より【春の彼岸会法要のお知らせ】
3月21日(木)午前11時30分より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。
法要終了後はご接待もございますので、皆様お揃いでお参り下さい。
はなれ改装工事完了のご報告
この度お寺に直結している「はなれ」の改装工事が完了致しましたので皆様にご報告致します。
ラジオ出演情報:3月7日(木) RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
RADIO TXT(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年3月7日 木曜日 午後3:00~
http://776.fm/program/pg1
寺カフェはなれ2月冬季休業のお知らせとリニューアルオープンのご案内
札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェはなれよりお知らせです。
2019年1月28日(月)より冬季間の営業をお休みさせていただき、3月にリニューアルオープンいたします。
ラジオ出演情報:2月7日(木)RADIO TXT『安達祐子の木曜お結びラジオ』
FM dramacity 77.6Mhz
RADIO TXT(ラジオティーバイティー)「安達祐子の木曜お結びラジオ」
毎週木曜日 午後1:00~3:59
地蔵寺住職担当コーナー「住職の時間」
2019年2月7日 木曜日 午後3:15~
http://776.fm/program/pg1
【平成31年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、1~3日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
【平成31年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
平成31年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間は平成31年1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
【テレビ放送予定のご案内】
4月20日(金)HTB北海道テレビ放送『イチオシ!』
HTB北海道テレビ放送の夕方情報ワイド番組『イチオシ!』の「イチオシ!特集」で寺カフェでの写経体験を取材いただきました。
ぜひご覧ください。
HTB北海道テレビ放送の夕方情報ワイド番組「イチオシ!」ホームページ
【テレビ放送予定のご案内】
4月16日(月)HBC北海道放送『今日ドキッ!』
HBC北海道放送の情報ワイド番組『今日ドキッ!』の「さっぽろ歴史散歩」という特集で地蔵寺の開拓地蔵尊を取材いただきました。
放映予定は4月16日5時台です。
ぜひご覧ください。
HBC北海道放送の情報ワイド番組「今日ドキッ!」ホームページ
【平成30年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前零時より元朝大護摩供を厳修、1~3日は午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
皆様にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
【平成30年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
平成30年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間は平成30年1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェはなれの営業日時が変更になります
平成30年1月1日より、札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェはなれの営業日時が変更になります。
【札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェはなれ】年末年始の営業のご案内
札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェはなれより年末年始の営業についてご案内いたします。
【平成30年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
平成30年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
[お申込み期限:平成29年12月30日(土)まで]
9月23日(土)【彼岸中日】秋分の日・秋季彼岸会法要
9月23日(土)午前11時30分より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。皆様お揃いでお参り下さい。
イベントのご案内:7月15日(土)開催「お寺でYOGA」
写経体験とYOGA、そしてリニューアルオープンした寺カフェでほっとけーきのカフェタイムも楽しめるイベントが開催されます。詳細は住職のブログからご覧ください。
【双子山 地蔵寺 住職ブログ】
6月1日「札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェはなれ」がオープン
6月1日、ホットケーキ発祥の店『万惣フルーツパーラー』の創業者の味を楽しむことができる「札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェ はなれ」がオープンいたしました。寺カフェはなれで本物のホットケーキの味をぜひご賞味ください。
【平成29年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
平成29年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間は平成29年1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
9月22日(木)【彼岸中日】秋分の日・秋季彼岸会法要
9月22日(木)午前11時30分より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。皆様お揃いでお参り下さい。
平成28年度 施餓鬼会法要・夏期講座を開催いたしました
今年の大施餓鬼会法要、法要終了後の夏期講座ともに無事終了いたしました。沢山の皆様にご参拝、並びに夏期講座へのご参加をいただき心より感謝を申し上げます。
夏期講座「神社仏閣の魅力~四国お遍路体験記~」にお招きしました元コンサドーレ札幌の砂川誠さんから、講座終了後のコメントもいただきました。
新納骨壇分譲のご案内
地蔵寺では新納骨壇を増設、分譲を開始致しました。
ご要望・ご相談等がございましたら、地蔵寺代表電話まで何なりとご連絡下さい。
8月16日午前11時より【大施餓鬼会法要のご案内】
8月16日(日)午前11時より地蔵寺本堂にて大施餓鬼会法要を行います。
法要終了後は夏期講座『神社仏閣の魅力~四国お遍路体験記~』と題し、元コンサドーレ札幌の砂川誠さんをお招きし開催致します。
皆様お揃いでお参り下さい。
8月16日 【大施餓鬼会法要終了後 夏期講座『神社仏閣の魅力~四国お遍路体験記~』のご案内】
本年の夏期講座は「神社仏閣の魅力~四国お遍路体験記~」と題し、元コンサドーレ札幌の砂川誠さんをお招きし開催致します。
砂川さんは元々神社仏閣が大好きで、試合等の遠征時には宿舎近くのお寺などをよくお参りしていたと言う砂川さんにその魅力についてお話し頂きます。
講座終了後にはサイン会を行います。
講座の参加費は無料となっておりますので、この機会に是非お寺へお越し頂きご参加下さいますようご案内申し上げます。
7月18日午前12時より【開拓延命地蔵尊(首なし地蔵)大祭のご案内】
本年も御本尊延命地蔵尊及び諸地蔵尊例大祭を厳修致します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参拝下さい。
メディア情報を更新しました
札幌市のコミュニティFM局 RADIO TXT「安達祐子の木曜お結びラジオ 」内、「住職の時間」というコーナーに地蔵寺住職が2016年5月19日(木)放送から毎月1回出演させていただきます。
放送をインターネットのできるパソコンやスマホからも視聴可能ですので、ぜひご視聴ください。
メディア情報を更新しました
STV 札幌テレビ放送「熱烈!ホットサンド!」2016年5月14日(土)放送で、地蔵寺と寺カフェをご紹介いただきました。
【春の彼岸会法要】が行われました
3月20日(日)午前11時30分より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行いました。
ご参拝いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
3月20日午前11時30分より【春の彼岸会法要のお知らせ】
3月20日(日)午前11時30分より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。
法要終了後はおはぎ等のご接待もございますので、皆様お揃いでお参り下さい。
3月6日から26日まで【お彼岸参りのお知らせ】
3月6日から26日までの間、地蔵寺ではお彼岸参りを行います。
尚、納骨堂へのお参りはお彼岸期間中は特に混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
寺カフェから本年度営業開始のご案内
1月16日より本年度の営業を開始いたしました。皆様のお越しを心よりお待ちしております。(3月まで冬時間営業)
【平成28年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前0時に元朝大護摩供、午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
元日にも関わらず、100名以上の檀信徒の皆様にお越しいただき厳粛にお護摩法要を厳修致しました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
今年一年が皆様方にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
【平成28年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
平成28年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間は平成28年1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
寺カフェから年末年始の営業についてご案内をいたします
寺カフェは12月21日(月)から1月15日(金)までの間、年末年始休業日とさせて頂きますのでご案内申し上げます。新年は1月16日(土)より営業いたします。
メディア情報を更新しました
毎週土曜日朝6時放送のテレビ北海道「ぶっちゃけ!終活TV」2015年12月12日(土)放送分に、地蔵寺住職がコメンテイターとして出演させていただきました。
「美坊主コンテスト2015」で住職の滝吉照誉が優勝いたしました
12月9日に開催されました『第1回 美坊主コンテスト2015』に地蔵寺住職である滝吉照誉が優勝いたしました
【平成28年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
平成28年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
[お申込み期限:平成27年12月30日(火)まで]
寺カフェからのご案内です:冬時間営業のご案内
平成27年12月~平成28年3月までの期間、冬時間での営業日・営業時間となります。
お客様には御不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますようお願い致します。
12月13日午前11時30分より【報恩講・先代忌のご案内】
12月13日(日)午前11時30分より地蔵寺本堂にて報恩講・先代忌を行います。皆様お揃いでお参り下さい。
メディア情報を更新しました
11月4日(水)テレビ北海道『L4YOU!』にて地蔵寺の納骨堂をご紹介いただきました。
【秋分の日 [彼岸中日] 秋季彼岸会法要のご案内】がおこなわれました
ご参拝いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
メディア情報を更新しました
9月3日(木)STV 札幌テレビ放送『どさんこワイド179』にて地蔵寺をご紹介いただきました。
平成27年度 施餓鬼会法要・夏期講座を開催いたしました
今年の大施餓鬼会法要、法要終了後の夏期講座ともに無事終了いたしました。沢山の皆様にご参拝、並びに夏期講座へのご参加をいただき心より感謝を申し上げます。
8月16日午前11時より【大施餓鬼会法要のご案内】
本年もお盆の季節がやってまいりました。
8月16日(日)午前11時より地蔵寺本堂にて大施餓鬼会法要を行います。
皆様お揃いでお参り下さい。
【開拓延命地蔵尊(首なし地蔵)大祭】がおこなわれました
ご参拝いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
7月20日午前12時30分より【開拓延命地蔵尊(首なし地蔵)大祭のご案内】
本年も御本尊延命地蔵尊及び諸地蔵尊例大祭を厳修致します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参拝下さい。
メディア情報を更新しました
5月16日(土)BS日テレ『北海道すたいる』にて地蔵寺をご紹介いただきました。
メディア情報を更新しました
5月12日(火)UHB北海道文化放送『みんなのテレビ』にて地蔵寺をご紹介いただきました。
メディア情報を更新しました
4月24日(金)NHK 札幌放送『おはよう北海道』にて地蔵寺をご紹介いただきました。
メディア情報を更新しました
3月15日(日)生放送 STV『マハトマパンチ』にて地蔵寺をご紹介いただきました。
寺カフェからのご案内です:明日から冬時間で営業開始いたします
平成27年1月~3月までの期間、冬時間での営業日・営業時間となります。
お客様には御不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますようお願い致します。
■ 寺カフェ 冬期営業時間(平成27年1月~3月 )■
営業日 :土曜日・日曜日のみ営業
営業時間:11:00~17:00
【平成27年 新春大祈祷会大護摩供厳修】お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました
本年も当山では元日午前0時に元朝大護摩供、午前11時から日中大護摩供を厳修致しました。
元日にも関わらず、100名程の檀信徒の皆様にお越しいただき厳粛にお護摩ご修行を行う事が出来ました。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
皆様の願いのこもったお札は心を込めてお加持させて頂きました。
今年一年が皆様方にとりまして実りある一年になります様ご祈念申し上げます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
【平成27年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
平成27年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間平成27年1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。当山への初詣お待ちいたしております。
コンサドーレ札幌 砂川誠選手の「88プロジェクト 第一弾」ご報告
2014年12月13日(土)、地蔵寺にてコンサドーレ札幌の砂川誠選手の「88プロジェクト 第一弾」が開催されました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
寺カフェから年末年始の営業についてご案内をいたします
寺カフェは12月28日(日)から1月9日(金)までの間、年末年始休業日とさせて頂きますのでご案内申し上げます。新年は1月10日(土)より営業いたします。
12月13日(土) 地蔵寺にて「砂川誠選手 88プロジェクト 第一弾」 開催いたします
地蔵寺にてコンサドーレ札幌の砂川誠選手と一緒に写経・交流を楽しむ「88プロジェクト 第一弾」を開催いたします。ぜひご参加ください。
【平成27年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】のお申込みを開始いたしました
平成27年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のお申込みを開始いたしました。
年内にお申込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
[お申込み期限:平成26年12月30日(火)まで]
寺カフェで、写経を楽しんでみませんか?
寺カフェにて写経体験を行っております。
やすらぎのカフェで、心静かに写経を楽しんでみませんか?
8月17日(日)午前10時「寺カフェ はなれ」オープンいたします!
この度、地蔵寺の境内に建つ一軒家を改装し、カフェスペース「寺カフェ はなれ」をオープンいたします。地域の皆様のコミュニケーションの場所として、檀家さんの交流の場所として、利用して頂ければ幸いです。
8月16日午前11時より【大施餓鬼会法要のご案内】
8月16日(土)午前11時より地蔵寺本堂にて大施餓鬼会法要を行います。
皆様お揃いでお参り下さい。
7月24日午前11時30分より【開拓延命地蔵尊(首なし地蔵)大祭のご案内】
本年も御本尊延命地蔵尊及び諸地蔵尊例大祭を厳修致します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参拝下さい。
6月1日午後4時より【砂川誠のサッカー寺子屋】を開催いたしました
地蔵寺の「寺Cafeはなれ(※8月オープン予定)」にて、コンサドーレ札幌の砂川誠選手をお招きして【砂川誠のサッカー寺子屋】を開催いたしました。
3月21日午前11時より【春の彼岸法要のお知らせ】
3月21日(金)午前11時より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。
法要終了後はおはぎ等のご接待もございますので、皆様お揃いでお参り下さい。
3月3日より28日まで【お彼岸参りのお知らせ】
3月3日より28日までの間、地蔵寺ではお彼岸参りを行います。
尚、納骨堂へのお参りはお彼岸期間中は特に混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
1月2日「新春大祈祷会大護摩供厳修」に Jリーガーの皆さんも御祈願にいらっしゃいました
「新春大祈祷会大護摩供厳修」は、一年の初めに鎮護国家、仏法興隆、一年の安泰を祈願して修せられる法要で、毎年初詣や厄除け等で賑わう、大本山川崎大師で十年に及ぶ修行を終えた住職による、伝統の真言密教独自の護摩祈祷「新春大祈祷会大護摩供厳修」に
この日は例年より沢山の御祈願の方々と、コンサドーレ札幌の横野純貴さん古田寛幸さんそして清水エスパルス髙原寿康さんがいらっしゃいました。
※なお「新春大祈祷会大護摩供厳修」は1月3日午前11時が最後となります。
新年あけましておめでとうございます
今年も当山へ多くの初詣や「新春大祈祷会大護摩供厳修」へお参りありがとうございます。明日2日午前11時から3日午前11時からもご祈祷を行っております。
午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。
当山への初詣お待ちいたしております。
【平成26年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】
平成26年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのご祈祷お申し込受付を終了いたしました。お護摩修行のお時間1月1日零時・午前11時。1月2日午前11時。1月3日午前11時。また大晦日は午後11時開扉・三が日は午前8時より随時受付しており午後4時閉扉となります。
お護摩札のお申し込みは当日も可能です。
当山への初詣お待ちいたしております。
平成25年度 大施餓鬼会法要・夏期講座を開催いたしました
今年の大施餓鬼会法要、法要終了後の夏期講座ともに無事終了いたしました。沢山の皆様にご参拝、並びに夏期講座へのご参加をいただき心より感謝を申し上げます。
当日の模様をブログに更新いたしましたのでぜひご覧下さい。
【双子山 地蔵寺 住職ブログ】
8月16日午前11時より【大施餓鬼会法要のご案内】
本年もお盆の季節がやってまいりました。
8月16日(金)午前11時より地蔵寺本堂にて大施餓鬼会法要を行います。
法要終了後は夏期講座『お寺でコンサート&コンサドーレ札幌選手サイン会』を実施致しますので皆様お揃いでお参り下さい。
8月16日 【大施餓鬼会法要終了後 夏期講座『お寺でコンサート&サイン会』のご案内】
本年の夏期講座は「お寺でコンサート」と題し、住職の中学生時代からの友人であり現在は東京在住のシンガー広田由佳さんをお招きし開催致します。
コンサート終了後にはCD販売&サイン会を行います。サイン会は広田さんの他、コンサドーレ札幌の砂川誠選手にもお越し頂き行います。
この機会に是非お寺へお越し頂きご参加下さいますようご案内申し上げます。
地蔵寺ではお不動様のご宝前にて皆様の所願成就をご祈祷いたします。
ご祈祷は事前のご予約が必要となりますので午前10時から午後16時までの間にお電話にて受付させていただきます
3月10日より28日まで【お彼岸参りのお知らせ】
3月10日より28日までの間、地蔵寺ではお彼岸参りを行います。
尚、納骨堂へのお参りはお彼岸期間中は特に混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
3月20日午前11時より【春の彼岸法要のお知らせ】
3月20日(水)午前11時より地蔵寺本堂にて彼岸法要を行います。
法要終了後はおはぎ等のご接待もございますので、皆様お揃いでお参り下さい。
新年あけましておめでとうございます
初詣・新春大祈祷会大護摩供厳修の三が日沢山の方にご来山いただき誠にありがとうございました。あらためて皆さんのご多幸ご祈念致します。 合掌
【平成25年度 新春大祈祷会大護摩供厳修】受付終了いたしました
平成25年度「新春大祈祷会大護摩供厳修」のインターネットでのお申し込受付を開始いたしました。年内にお申し込みの方は除夜法楽にてご祈祷いたします。
【お申込み期限:平成24年12月28日(金)まで】
9月24日~30日まで滝吉住職はお遍路へ行ってまいります。
9月24日~30日まで滝吉住職はお遍路へ行ってまいりますが、寺務所に支障をきたすことはございませんのでご安心ください。
9月22日11時から【彼岸中日】秋分の日秋季彼岸会法要
秋分の日を中日とした一週間が秋のお彼岸です。迷いの世界である此岸(しがん)と彼岸を分かつ川を渡って悟りの世界に到達する願いをこめた言葉です。心安らかな彼岸を求めましょう。[19日が彼岸入り25日が彼岸明け]
施餓鬼会(せがきえ)法要がおこなわれました
今年の施餓鬼会法要は、法要前の10時から夏期講座にて相続手続支援センター札幌の鹿内幸四朗講師による『専門用語を使わない相続講座』が本堂で行われ、引続き11時から住職による『施餓鬼会法要』『生前戒名授与式』そして最後は恒例の『ラッキーお楽しみ抽選会』を開催。檀信徒の皆さんにご供養の後で沢山笑っていただき、お帰りの際は、お昼のお弁当を全員にお寺からご接待させていただき法要を終わらせていただきました。
滝吉住職による特別講師『老いと死について』のオープンセミナーがおこなわれました ≪ 大通ビッセ 地下歩行空間 ≫
『老いる七つの力』と題して老いてなお『生きる力』の大切さ、終活『エンディングノート』の利用が増えた理由・薦め『死を見つめ、宗教を考える(供養)』などの話しをさせていただきました。沢山の方にご来場いただき感謝申し上げます。
札幌延命地蔵尊例大祭がおこなわれました
お地蔵さまを祀るお堂や祠は飾り立てられ、子供も大人も共に夏の訪れを楽しみます。今年も用意したお席たくさんに檀信徒さんがご参加いただき、法要後には、皆さんにお弁当のご接待とお子様にはお菓子をご用意してゆっくりと楽しんでいただきました。